「お医者さまへのお手紙」
を届けて
みんなでウォッチ
プロジェクト
どの接種医院に
お手紙が届いているか
がわかる
ウォッチリスト
は下方に掲載しています
「お医者さまへのお手紙」
⬆︎
①
5歳〜11歳のこどもたちに
コロナワクチン接種を
されている
自分のまちの小児科や
こどもクリニックの先生方へ
お手紙と情報を届けましょう
②
一般接種医院へは
別のお手紙を
ご用意しております
<おことわり>
この「お医者さまへのお手紙」は
いのちと暮らしを紡ぐ
ネットワーク事務局が
名前を記載し責任を持って
書いております
下記手順と違う方法で
送られる方は
この手紙は
お使いにならないでください
匿名で出される
別のチラシを使われる
事務局に連絡せずに送られる
などの場合には
ご自身で
お手紙をお書き下さい
このプロジェクトに
参加しようと思われた方は
最初にこちらのページを
全てお読みいただき
必ず参加表明をして下さい
⬇︎
みんなでウォッチ
リスト
その1
5〜11歳のこどもに接種している
お医者さまへ
のお手紙が
届いている地域
です
送付済の欄の市区町村名を
クリックすると
接種会場の紹介ページに
飛べます
送ったけど掲載されていない
という地域がありましたら
ご連絡ください
送付済
市区町村名に
接種会場をリンクしています
<東京都>
昭島市
江東区
三鷹市
多摩市
台東区
練馬区
豊島区
新宿区
西東京市
墨田区
渋谷区
目黒区
港区
大田区
羽村市
<埼玉県>
鴻巣市
所沢市
新座市
<大阪府>
東大阪市
岸和田市
泉大津市
高石市
堺市
<三重県>
伊賀市
名張市
伊勢市
亀山市
<神奈川県>
座間市
海老名市
平塚市
逗子市
大和市
川崎市(中原区)
川崎市(川崎区)
川崎市(幸区)
川崎市(高津区)
川崎市(宮前区)
川崎市(多摩区)
川崎市(麻生区)
横浜市(金沢区)P5
<沖縄県>
那覇市
与那原町
<静岡県>
裾野市
沼津市
駿東郡長泉町
富士宮市
伊豆の国市
伊東市
<京都府>
京都市
<香川県>
木田郡三木町
<岩手県>
一関市
<滋賀県>
守山市
草津市
東近江市
栗東市
湖南市
近江八幡市
大津市
長浜市
<新潟県>
新潟市(東区)
新潟市(西区)
新潟市(中央区)
新潟市(北区)
新潟市(秋葉区)
新潟市(南区)
新潟市(江南区)
上越市
<愛知県>
刈谷市
知立市
西尾市
岡崎市
<岡山県>
倉敷市
<広島県>
福山市
安芸郡府中町
神石高原町
<千葉県>
柏市
流山市
<福岡県>
筑後市
<大分県>
豊後高田市
<石川県>
河北郡津幡町
白山市
金沢市
<富山県>
富山市
黒部市
<岐阜県>
下呂市
関市
<長野県>
長野市
茅野市
岡谷市
<山形県>
南陽市
<和歌山県>
橋本市
和歌山市
<佐賀県>
小城市
<宮崎県>
宮崎市
<青森県>
十和田市
<熊本県>
発送準備中
みんなでウォッチ
リスト
その2
一般への接種をしている
お医者さまへ
お手紙が届いている地域
のリストです
送付済の欄の市区町村名を
クリックすると
接種会場の紹介ページに
飛べます
送ったけど掲載されていない
という地域がありましたら
ご連絡ください
送付済
市区町村名に
接種会場をリンクしています
<香川県>
木田郡三木町
<滋賀県>
甲賀市
栗東市
東近江市
守山市
草津市
湖南市
近江八幡市
大津市
長浜市
<三重県>
伊賀市
名張市
伊勢市
亀山市
<神奈川県>
海老名市
座間市
逗子市
川崎市(中原区)
川崎市(高津区)
川崎市(宮前区)
川崎市(川崎区)
川崎市(幸区)
川崎市(多摩区)
川崎市(麻生区)
横浜市(金沢区)P3
<大阪府>
岸和田市
泉大津市
高石市
東大阪市
<沖縄県>
与那原町
那覇市
<長野県>
岡谷市
<岩手県>
一関市
<東京都>
台東区
三鷹市
墨田区
西東京市
練馬区
目黒区
港区
大田区
渋谷区
羽村市
<石川県>
河北郡津幡町
白山市
金沢市
<富山県>
富山市
黒部市
<岐阜県>
下呂市
関市
<福岡県>
筑後市
<山形県>
南陽市
<新潟県>
上越市
新潟市(東区)
新潟市(南区)
新潟市(秋葉区)
新潟市(北区)
新潟市(西区)
新潟市(中央区)
新潟市(西蒲区)
新潟市(江南区)
<和歌山県>
橋本市
和歌山市
<愛知県>
西尾市
岡崎市
<広島県>
安芸郡府中町
神石高原町
福山市
<佐賀県>
小城市
<宮崎県>
宮崎市
<青森県>
十和田市
<熊本県>
宇城市
熊本市
<岡山県>
倉敷市
発送準備中
<長野県>
長野市
茅野市
(6分半の動画)
北海道有志医師の会より
メッセージを親御さんに
お伝えしたいです
今回のコロナウイルスによるワクチンは
全く新しい仕組みで作られており
その短期的・長期的な安全性が
全く保証されていません
そもそも子どもたちの免疫力は高く
コロナウイルス感染症が
重症化することは
ほとんどないのです
したがってこれから将来のあるこどもたちに
このワクチンを打つことには
より慎重になっていただきたいのです
私たち医師の会は
子どもたちにこのワクチンを打つことに
反対しています
みなさんの判断が
愛情をかけて育てた我が子の
未来を奪う可能性があります
今のような世の中では
子どもを守れるのは
親である保護者の
あなたしかいないのです
私たちは、みなさまが
大切なお子様を守るため
慎重な選択をされることを
願っています
(4:18〜5:10 の部分より)
協力:北海道有志医師の会
制作:保護者有志一同
こどもコロナプラットフォーム
こどもの接種を迷っているみなさんへ
「こどもコロナワクチンプラットフォーム」は、
こどもたちを新型コロナウイルスワクチンの
あらゆるリスクから守るために立ち上げました。
現在、政府やメディア、自治体などによる情報発信が、
ワクチンを積極的に推進する情報に異常に偏っています。
ワクチン接種は自己判断と言いながら、
国民がワクチン接種のリスクとベネフィットを
正しく判断するための情報が得られない状況に、
私たちは大きな危機感を抱いています。
(続きは以下のリンク「こどもコロナプラットフォームについて」をクリック)
<代表発起人>
南出賢一:泉大津市長
柳澤厚生:国際オーソモレキュラー医学会会長・医師
準備→送付→「みんなでウォッチ」の流れ
小児接種医院/一般接種医院
(「市長さんへのお手紙」のみ内容が異なります。下記参照)
写真の真ん中が内容物で、上から①②③です
写真の左は、③のチラシセットの中身です
写真の右は、①の手紙です
<手順>
最初にこのページを
全てお読みいただき
プロジェクトの全体の
「流れ」をご理解下さい
次に「お問合せ」から
事務局に連絡いただき
このプロジェクトへの
<参加表明>
をお願いします
参加表明の方法は
一番下に詳細があります
内容を確認させていただき
問題なければ
各お手紙ページ内のウォッチリストの
送付準備中の欄に
地域名を掲載させていただきます
<同封するもの>
①各機関へのお手紙(3つ折り)
②号外チラシ(「本当に大丈夫?」4つ折り)
③コロワクinfoチラシセット(inカット茶封筒)
*③のコロワクinfoチラシセット=5種チラシ+お母さん(+私はなぜ)
「私はなぜ」を入れるかどうかは各自お好みで。
*②③の各チラシについては→コチラ
①②③の順番で長形3号の封筒に入れる
*②の号外チラシがこのプロジェクトのメインのチラシです。
一番目立つように、①の手紙のすぐ下に単独で
③のチラシセット(inカット茶封筒)の上に乗せて下さい
③のチラシセット(号外チラシ以外)は必ず
13cmにカットした茶封筒に入れて下さい
理由は、封筒を開けた時に
一度にたくさんのチラシが
同じようにバサッと入っていると
読む気がしなくなるからです
お医者さま用のお手紙の種類は
<5-11歳に接種されるお医者さま用>
<一般の方に接種されるお医者さま用>
と2種類ありますが
両方の接種をされているお医者さまには
どちらかのお手紙を選んで入れてください
<差出人>
<5-11歳の接種をしている医院あて>
⬇︎
〇〇市(区町村)のこどもたちの健やかな成長を心から願う〇〇市(区町村)民有志一同
代表:〇〇(苗字のみ)連絡先:(メールアドレスか電話番号)
<一般の接種をしている医院あて>
<両方の接種をしている医院あて>
⬇︎
〇〇市(区町村)民の健康を心から願う〇〇市(区町村)民有志一同
代表:〇〇(苗字のみ)連絡先:(メールアドレスか電話番号)
*代表者名と連絡先は必ず書いてください。
名前と連絡先を書かないと、匿名になってしまいます
匿名で出したものは真面目に受け取ってもらえません
<宛先>
<5-11歳の接種をしている医院あて>
〇〇市のこどもたちにワクチン接種をされている先生方へ
<一般の接種をしている医院あて>
<両方の接種をしている医院あて>
〇〇市民にワクチン接種をされている先生方へ
院長の名前で出すと院長しか読みません
「先生方へ」と書くと
ワクチン接種をしている先生方全員で
共有してもらえる可能性が出てきます
市区町村のHPに
「接種会場の一覧」
が掲載されています
掲載されていなければ
市区町村の窓口に問合せれば
教えてもらえます
<郵送する>
140円切手を貼って
ポストに投函します
近所であっても医院のポストに
直接入れたりはしないでください
自分がお医者さんだったら
直接ポストに入っていたら
「うちまで直接届けに来たのか」
と少し気持ち悪く感じませんか?
どうしても直接届けたい!
という方はお問合せください
<みんなでウォッチ>
発送されたら
必ずその日中にご連絡ください
たいてい次の日には届きます
その前に送付済の欄に移動し
リンクを貼ってアップし
「みんなでウォッチ状態」
にしておきたいからです
送付済のご連絡の際に
市区町村のHPに掲載されている
各関連ページへのリンクURLを
必ず併せて送って下さい
(PDFの場合でも、URLで)
⬇︎
「お医者様へのお手紙」の場合
(5〜11歳の接種会場の医院一覧)
(一般接種会場の医院一覧)
<おことわり>
各ページのウォッチリストに
掲載させていただくのは
上記の手順通りに送付された方
に限らせていただきます
ここに掲載され
リンクが貼られるということが
「みんなでウォッチ」
プロジェクトの要です
ワクチン接種をされている医師に
ワクチンのリスクについての情報と
このお手紙が届けられている
ということを
そのまちの市民も
全国の市民も知っている
見ている、という状況を
作り出すことが大切です
集団接種会場はどうするか?
集団接種会場は普段は違う目的で
使われている場所であること
設定された日だけ来られる
忙しいお医者さま方に
その日中に回覧してもらえる
可能性はまずないと思います
ですから、もし可能なら
接種日に集団接種会場に直接行き
「ワクチン接種をされるお医者さまへ」
とだけ表書きを書いた封筒を
いくつも用意して
その日接種しに来られている
お医者さま方に渡してもらえるよう
看護師さんやスタッフの方などに
お願いして預けるという方法は
いかがでしょうか?
さらに可能であれば
接種するために並んでいる方々に
号外チラシ
+
あるお母さんからのお手紙
を配布されるのも
いいかも知れません
号外チラシ
お手紙プロジェクトでは
この号外チラシがメインの
チラシとなります
プリンターで印刷も可能ですが
業者印刷の方が印刷が綺麗で
紙もしっかりしているので
受け取った時の印象が違います
できれば事務局から
お取り寄せいただくことを
おすすめいたします
<まずは参加表明を>
この
「お手紙届けて みんなでウォッチ プロジェクト」
に参加しよう!
と思われた方は
各お手紙のページをよく読み
⬇︎
いきなり送付作業を始めずに
まずは「お問合せフォーム」から
以下を明記して事務局に
参加表明のご連絡を下さい
⬇︎
<参加表明メール必要事項>
(1)送ろうと思われているお手紙の種類
(例:お医者さま①/複数ある方は全て)
(2)都道府県名と市区町村名
(基本的に自分の地域のみ)
(3)差出人は何と書くか
(全文書いてください)
(4)内容物は何を入れるか
(1+2+3)
同封物の欄に書いてある
以外のものは入れないでください
⬇︎
必要事項を確認させていただき
問題なければ
サイトのそれぞれのページにて
「〇〇県〇〇市:送付準備中」
とアップさせていただきます
⬇︎
送付作業を始めて下さい
⬇︎
送付したら、必ずその日のうちに
事務局に以下をメールして下さい
①
〇〇へのお手紙を本日送付
②
接種会場
議員名簿(人数も)
市区町村の組織図
市長の紹介
のページや
PDFのリンクURL
(送付済のリストにリンクするため)