ご自分でチラシを発注される方へ


<PDFについて>

「号外チラシ」と
「あるお母さんからのお手紙」
(2枚組なので2種類のチラシ)
のPDFは➡︎コチラから

「市民のみなさまへのお手紙」
と「市長へのお手紙」は
事務局にご連絡いただければ
PDFを送らせていただきます


<チラシは4種類>

「号外チラシ」(表4色)と
「市民のみなさまへのお手紙」は
(裏1色スミ)両面印刷して
①「市民+号外チラシ」になります
(区民/町民/村民も同じ)

②「市長へのお手紙」
P1(表)P2(裏)両面1色(スミ)

③「あるお母さんからのお手紙1」
P1(表)P2(裏)両面1色(スミ)

④「あるお母さんからのお手紙2」
P3(表)P4(裏)両面1色(スミ)

<データの準備>

上記4種類のチラシを注文します
1つのフォルダに1種類ずつ
チラシの表と裏のPDFを入れ

決済が完了したら
入稿ボタンを押して
1種類ずつ入稿します
圧縮してzipファイルを
4種類作成
しておきます

間違いのないように
フォルダの名前を
注文と同じにしましょう

<印刷会社>

大量印刷をするなら
「プリントパック」➡︎コチラ
が安くてオススメです
⬇︎
トップページで
「人気商品をカンタン注文」

⬇︎
「チラシ・フライヤー」

を選択すると
上記の画面が開きます

⬇︎

<注文時の設定について>

①「市民+号外チラシ」
号外(表)市民(裏)

⬇︎
A4/コート紙/90g
⬇︎
日数は2営業日
オススメです

2営業日でも発注した日の
(平日は24時、土日祝は19時迄)
翌日を1営業日と数え

折り加工で+1日増えるため
結局3営業日目に出荷となり
届くのは4〜5営業日です

ですから3営業日以上で
設定するとどんどん
届くのが遅くなります

そして金額は大して
変わらないので
それなら4つ折り加工で
選べる最短の2営業日が
いいかなと私は思いますが
皆さんお好きに選んで下さい

⬇︎
表の上の欄を見て
表面4色/裏面1色を選び
⬇︎
枚数を選ぶと金額が決まります

折り加工代が後で追加
されます
⬇︎
①は「2つ折り」加工を選択
⬇︎
「web入稿」を選択
⬇︎
「Mac/Indesign」を選択
⬇︎
決済

決済のタイミングで

詳細記入欄が出てきます

号外&市民チラシのみですが
「天地を逆にして下さい」
と書いておくと

号外チラシを開いた時に
「市民のみなさまへ」
のタイトルが

正面に現れる
のでオススメです
⬇︎
入稿
⬇︎
完了


* * *



②「市長へのお手紙」
P1(表)P2(裏)

③「あるお母さんからのお手紙1」
P1(表)P2(裏)

④「あるお母さんからのお手紙2」
P3(表)P4(裏)

②③④の設定は
A4/コート紙/90g
(ツルツルの紙で厚い/安い)

A4/マットコート紙/70g
(スベスベの紙で薄い/高い)
のどちらかを
お好みで選んで下さい
⬇︎
日数は①と同じ営業日数で
⬇︎
両面1色(スミ)
⬇︎
①と同じ枚数
⬇︎
折り加工は上記3種類は
「巻4つ折り」加工
を選択
⬇︎
あとは①と同じ

上記3種類は
同じ印刷設定なので
一つを設定できたら
後は追加注文で増やせます

チラシの名前を変えるだけで
3種のチラシを一度に決済可能

⬇︎
決済が完了したら
入稿画面が出ますので
最初に準備しておいた
zipファイルを
1種類ずつ入稿して
完了です


注文や入稿を間違えても
落ち着いてすぐに
キャンセルすれば大丈夫



今回のプロジェクトの参加者で
印刷の発注の仕方がわからない方は
事務局までお問い合わせください