「市長さんへのお手紙」
を届けて
みんなでウォッチ
プロジェクト
この下の
みんなでウォッチリスト
に掲載されている
「送付済」
の
市区町村名をクリック
すると
そのまちの
首長さんのプロフィール
が開きます
市民への
コロナワクチン接種は
「市区町村の事業」
であり
各市区町村の
首長は
その「最高責任者」です
2021年の初夏、管理人がまだ「コロワクinfo」を始めていない頃に、県庁に行政交渉に出かけました。その時に「コロナワクチン接種を市民に奨めておられますが、ワクチン接種をして市民に何かあった時に、県はどのように責任を取られるおつもりですか?」と伺うと「いえいえ、これは各市町村の事業ですから〜」と軽やかに、笑顔で答えられました。
その数時間後に、県庁所在地にある市役所に行き、同じ質問をしたところ「私どもは国や県からの指示を受けて行なっていますので…」と答えられました。
そこで「先ほど、県で同じ質問をしたところ、『いえいえ、これは各市町村の事業ですから〜』と笑顔で答えられましたよ」と伝えました。すると、その場にいた4〜5人の市の職員が一斉に驚いて、互いに顔を見合わせておられました。
その時に「あぁ、きっとこれが全国で起こっていることなんだな…」と理解しました。
全国のどこの市区町村の首長へ
送付されたかがわかる
ウォッチリストは
↓↓↓ 少し下にあります ↓↓↓
全国の市区町村の
首長のみなさまへ
このページにお越しいただき
ありがとうございます
地域住民の
いのちと暮らしを守るために
有益な情報を日々探しておられる
全国の首長のみなさまに
ぜにお届けしたい情報を
多数、掲載しております
ぜひご覧ください
「市長さんへのお手紙」
を送ろうと思われる方へ
「市長さんへのお手紙」
の全文は
このページの末尾で
お読みいただけます
送付の手順の詳細は
「みんなでウォッチ」
のページにあります
みんなでウォッチ
リスト
市区町村の
首長さんと副首長さんに
お手紙が届いている地域です
送付済の欄の市区町村名を
クリックすると
その町の首長の紹介ページに
飛べます
発送準備中
<和歌山県>
橋本市
<滋賀県>
長浜市
東近江市
市長が市民に向けて
「こどもへの接種は慎重な判断を」
と呼びかけている
ABCニュース
(6分間の動画)
【重い副反応に苦しむ子が複数いる】
子どものワクチン接種券一斉送付せず
大阪・泉大津市長
「重症化のリスクより
副反応のデメリットが大きい」
* * *
このニュースの最後で
「南出市長の選択は?」
と記者から問われた
ワクチン担当大臣は
「まぁ希望される方には
きちんと接種券を
お渡ししていると
聞いていますので…」と
容認の姿勢を見せており
大阪府の吉村知事も
「知事の権限か?
市町村長の権限か?
と問われれば
最後は市長村長の権限
だと思っています」
とはっきりと答えています
こどもコロナプラットフォーム
コロナとコロナワクチンについて
学び、意見を交わすという場で
全国の
首長や議員、医師の方々
が数多く参加しておられます
ワクチンに対して
賛成とか反対ではなく
正確なデータの情報を集め
それをどう読み解き
何を選択していくのか
が真剣に話し合われています